CONTENTS
HOT LINKS

燦葉会
電気電子情報工学部会










ニュースカテゴリ
投稿者 : eei_admin 投稿日時: 2014-12-05 16 (990 ヒット)

 電気・電子コースおよび健康・スポーツ計測コースでの学びを体感していただくために,各コースの実験実習や研究活動の様子をおさめた映像を公開致します.


 来る入試対策講座やオープンキャンパスにて開催される研究室ツアーでは,映像中に取り上げた教育活動について,より詳しい解説を交えて各コースでの活動をお伝え致します.


電気・電子コース紹介映像



 


健康・スポーツ計測コース紹介映像



投稿者 : eei_admin 投稿日時: 2014-11-14 16 (1143 ヒット)

 関東学院大学理工学部では国際交流事業として米国Georgia Institute of TechnologyよりMinoru Shinohara氏をお招きし,特別講演を開催する運びとなりました.海外の大学における教育研究活動の現状に興味のある方はどなたでもご参加いただけます.
 また,本講演を聴講した学生の中から希望者を選抜し,海外の大学への派遣を企画しております.

 

日時:  2014年12月15日(月)13:00-15:00  
場所:  金沢八景キャンパス ベンネットホール
講師:  Minoru Shino Shinohara, PhD, FACM
(Georgia Institute of Technology, College of Science, School of Applied Physiology, Associate Professer)
演題:  Facts and thoughts on US education and research by an American professor from Japan
問合わせ先:  高橋 健太郎(kentaro [at] kanto-gakuin.ac.jp)
※メール送信の際は [at] を @ に変更して下さい
主催:  関東学院大学理工学部電気学系,関東学院大学工学部電気電子情報工学科

 

 


 


投稿者 : eei_admin 投稿日時: 2014-10-13 00 (918 ヒット)

 10月より2015年度卒研着手見込の学生を対象に研究室配属先希望調査を実施しておりますが,それに伴い各研究室を開放します.


 詳細はこちらのページを参照してください.


投稿者 : eei_admin 投稿日時: 2014-09-02 14 (1015 ヒット)

 6月、7月に引き続き、8月も2回に渡りオープンキャンパスを開催しました。改めましてご参加いただいた高校生・保護者の皆様に、心より御礼申し上げます。


 パネル展示会場での電気学系の展示は、前回と同様のコース紹介ポスター等の展示の他、学生(サイエンス・コミュニケータ)による、趣向を凝らした展示を行いました。 





 研究室ツアーでは、電気・電子コースとしてハイテクリサーチセンター、健康・スポーツ計測コースとして身体動作学研究室の紹介を行いました。

 ハイテクリサーチセンターでは、物質表面の構成元素分析するX線光電子分光装置やレーザーラマン分光光度計、10億分の1mのスケールの世界を覗くことができる走査型プローブ顕微鏡、またそのスケールでの微細な加工を行う集束イオンビーム等の装置を紹介致しました。





 

 その他の展示につきましては一つ前の記事をご参照下さい。


投稿者 : eei_admin 投稿日時: 2014-07-27 11 (882 ヒット)

 ※本稿では、8月のオープンキャンパス開催の告知を兼ねて、7月20日に開催されたオープンキャンパスでの電気学系での様子を報告します。


 7月20日(日)にオープンキャンパスを開催しました。展示会場・個別相談コーナーには多数の来場者に溢れ、活気に満ちた一日となりました。ご参加いただいた高校生・保護者の皆様に、この場をお借りして心より御礼申し上げます。


  電気学系では展示ブースとして学系カリキュラムや研究室紹介のパネル展示の他、手回し発電機、脳活動計測や組込み技術等の実演・体験コーナーを設けました。


  手回し発電機を利用した体験では、それ単独でハンドルを回した時と、家庭用の電球をつないだ時との感触の違いを比べました。電球をつなぐとハンドルがぐっと重くなり、点灯させるために沢山のエネルギーが必要なことを実感していただきました。また、これをきっかけとして、本学では省エネ実現のために、スマードグリッドやナノテクの観点から研究に取り組んでいる事例を紹介させて頂きました。


 

  計測機器の小型化や解析収録装置(パソコン)のタブレット化によって、人間の「こころ」の有様を客観的に捉える脳活動計測を、運動しながらでも測定できるようになりました。今回は脳波や近赤外線分光法(NIRS、ニルス)装置を実演・展示しました。また、その応用例として、簡易脳波計測装置を用いて、手を使わず「意思だけ」でラジコン(Drone)を操作するブレイン・コンピュータ・インターフェースの実演を行いました。本技術を通じて今後、医療・福祉分野への応用が望まれます。



  携帯電話等の電子機器の小型化・高性能化や自動車部品の電子化が進んで久しいですが、これらを支えているのはハードウェアとソフトウェアの「いいとこどり」をした組込み技術と言えます。今回その一例として、格子状に配置されたLEDが、プログラムの書き換えによって簡単に、様々なパターンを織成しながら点灯する展示を行いました。なお本展示はサイエンス・コミュニケーション活動の一環として、学生が本学で修得したスキルを基に自ら企画・準備したものです。



  研究室体験ツアーでは、電気・電子コースとしてハイテクリサーチセンター、健康・スポーツ計測コースとして身体動作学研究室を巡り、実際の研究設備を間近に見ていただきました。写真は健康・スポーツ計測コースの身体動作学研究室として「歩行」を科学的に捉える足圧分布測定の体験をしている様子をおさめたものです。



 

 8月2日(土)、24日(日)にもオープンキャンパスを開催します。


 皆様のご来場を心よりお待ちしております。


 


« 1 ... 10 11 12 (13) 14 15 16 ... 18 »
個人情報の取扱いについて  HOME
Copyright © 2010-2015 Dept. of Electrical, Electronic and Information Engineering, KGU. All rights reserved.
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project.
Theme Desinged by OCEAN-NET.